インプラント・入れ歯センター 北海道 名古屋歯科医院 電話番号 0513-245-758 根室市・釧路市でインプラント手術 No.1
ホーム院長メッセージ8つのお約束治療の流れ
  imageB

名古屋歯科医院では、インプラントや入れ歯の治療だけでなく、患者様への正しい情報提供に努めております。
ただ今、ご希望される方に当院院長が執筆した小冊子をお渡ししています。
入れ歯、インプラント治療をご検討の方は、本小冊子により正しい知識で治療法をご判断ください。

今すぐここをクリックして小冊子をお申し込みください




根室市・釧路市でインプラント・入れ歯治療の実績No.1
歯科医師から歯のトラブルに悩んでいるあなたへ

名古屋肇 院長 写真このホームページにたどり着いたあなたは、何らかの歯に関するトラブルを抱えていると思います。

思うように噛めない、ズキズキと痛む、何か違和感がある・・そのため、好きなものが食べられない、人前で笑えない、人と話すことも嫌になってしまった・・・

そんな悩みから一刻も早く抜け出してほしい!

そういう思いで99%の歯科医が教えない「インプラントと入れ歯」についての正しい知識を解説した小冊子を書き上げました。その小冊子の内容とは・・・


入れ歯やブリッジにする前にぜひ聞いてほしいインプラントの話
A5サイズ 本文67ページ
本文価格・送料ともすべて無料で配送させていただきます。※書店ではお買い求めできません。

小冊子の構成について理解していただくために、章立てをご紹介します。 5章で構成され、インプラントと入れ歯の不安や疑問について、余すところなく公開しています。

第一章   あなたは歯医者で治した歯に寿命があることをご存じでしたか?

第二章 「入れ歯をつけていると、あごの骨がとける」って本当?

第三章   私がこの小冊子を書こうと思った理由

第四章   なぜ、インプラントを選択したのか?
    あなたのインプラント体験談をお聞かせ下さい!

第五章   インプラントで失敗しないために

【付録:インプラントに対するQ&A公開 】

 Q.「インプラント治療」って何ですか?
 Q. どのような手術をするのですか?また手術時間は?
 Q. 手術は痛いですか?腫れますか?
 Q.「全身麻酔で手術をおこなう」と聞いたことがあるのですが?
 Q. 入院することはありますか?
 Q. インプラント治療は誰でも受けられますか?
 Q. 手術に失敗することはないのですか?
 Q. 治療期間はどのくらいですか?
 Q. 歯槽膿漏や糖尿病でもインプラント治療は可能ですか?
 Q. インプラント治療が出来ない場合がありますか?
 Q. 治療の間、歯がないところはどうしますか?
 Q. インプラントは何年くらいもちますか?
 Q. お手入れはどうすればいいのですか?
 Q. 治療費はどのくらいかかりますか?
 Q. インプラントを入れていてもMRIを受けても大丈夫ですか?
 Q. インプラントに保証期間はありますか?


さて、ここで具体的な小冊子の中身について一部ご紹介します。

このように小冊子では、患者さん自身が失った歯の治療についての判断基準をどう持てばいいかを分かりやすい文章で説明しています。





第一章 
あなたは歯医者で治した歯に
寿命があることをご存知でしたか?

もしあなたが歯医者さんで「治した歯の寿命を知らずに、治療を受けている」としたら、それはとても危険なことです。

事実、こんなことがありました。

その患者さんは当時十四歳で、笑うとえくぼがとても可愛らしい女の子でした。十一時半もまわり、私は午前中最後の患者さんを終えようとしていたときのことです。

受付から、「体育の授業でソフトボールをしていて、バットが歯に当たり折れてしまった生徒さんがこれから来られる」と伝えられました。

来院されると、上の前歯が一本根元からぽっきり折れており、残っている根も縦にひびが入っていました。すぐに麻酔処置をして痛みをおさえました。
それから、「とても残せる状況ではない」ことを本人と付き添いの母親に説明しました。そして抜歯したのです。

三十分前まで虫歯のない健康な歯をおそったとても残念な事故です。
でも、本当に残念でならないのは、これからです。この患者さんは抜歯した一本の前歯を入れる治療法としてブリッジを選択しました。

ご存じのように、「ブリッジ」とは失った前後の歯を台形状に削り、それを土台にして人口の歯でつなぐ治療法です。この方法だと噛みごこちは自分の歯となんら変わりはありません。

でも、ブリッジの土台に使われた歯が虫歯のない健康な歯だったとしても十年もたたずに再治療する確率が非常に高くなります。


次のデータをご覧ください。

【クラウンブリッジの寿命】

患者さんに装着したかぶせ物が何らかの原因により、
50%がダメになる年数は、
・インレー 約5年
・クラウン 約5年
・ブリッジ 約7年

「インレー」とは、虫歯をとりのぞいた後につめる金属のつめもの。
「クラウン」とは、金属のかぶせもの。
「ブリッジ」とは、失った歯の前後の歯をけずり、それを土台としてクラウンを何個かつないだもの。土台として必要であれば、虫歯ではない健康な歯でもけずることになる。

 

歯医者さんが失った歯をとり戻すどころか、
残っている健康な歯を傷つけていたのです。

 

この患者さんが再び当院に来院されたのは、それから三年後のことです。
治した当初は何も問題なく治療を終えたはずでした。

ところが、ブリッジの土台にするためにけずった歯が虫歯で痛みだし、
神経を抜くことになったのです。

これはこの患者さんだけの問題ではありません。
日本全国の歯科医院で起こっている通常の治療結果なのです。

これが、「クラウン・ブリッジの寿命」として、ご紹介した数字なのです。

「インレー」や「クラウン」がどんな理由があるにせよ、
ダメになるのが約5年

ブリッジ」は約7年というのが、ダメになっている平均年数なのです。

 

誤解しないでいただきたいのは、この数字は保険の歯だから、
こんなに短い年数だというわけではありません。

歯をけずったことが原因ですから、保険外の高い歯をいれたとしても
同様のことが起こります。

保険がきかない高い歯を入れても、それは見た目にお金をかけていただけだったのです。

虫歯の治療は絶対必要です。
でも、「治療」と称して歯をけずることで
歯の寿命をちぢめていたなんて知っていましたか?

ブリッジの土台に使うことがなければ、これから十年、二十年と
健康な状態を保てたかもしれないのに、本当に残念でなりません。

 
繰り返します。
これが日本のほとんどの歯科医院で、ごくふつうに
おこなわれている歯科治療の現状なのです。

あなたは、この歯科医療の現実を知っていましたか。
(以下、第二章に続く)


以上、ほんの一部ですが小冊子の中身について触れてみました。 完全無料ですので、ぜひお手にとって本文をお読みいただけるとうれしいです。

小冊子を今すぐ申し込む
     著者紹介

HAインプラント健康増進会主宰 名古屋 肇 (なごや はじめ)

名古屋肇 院長 写真


HAインプラント健康増進会主宰
医療法人社団洸沙会 理事長
名古屋歯科医院
アークデンタルクリニック
アークデンタルクリニック黒金
アークデンタルラボラトリー
昭和36年生まれ、北海道根室市出身
昭和62年神奈川歯科大学卒業
昭和63年12月名古屋歯科医院開業

母親が総入れ歯を使用していた苦労を間近に見ていたことがきっかけとなり、歯科大学卒業直後から、歯の欠損に対しては入れ歯治療が主流だった日本の歯科業界の中でインプラント治療の可能性を見出し、治療技術を研鑽。自身が経営する医院だけでなく、ひろく全国の開業歯科医に患者様へのカウンセリング及び治療技術の指導に取り組む。

昭和62年に神奈川歯科大学を卒業後、(医)一心病院・一美歯科(東京都渋谷区)に勤務。ブローネマルク・インプラント、ITIインプラントを学ぶ。同時に日本歯科大学矯正科に研修生として歯科矯正を学ぶ。

昭和63年、北海道根室市に名古屋歯科医院を開業。 平成17年から1日の半数以上が歯を失った患者様の治療となり、入れ歯とインプラント治療を中心に診療を行っている。

自医院での治療のほか、HAインプラント健康増進会の主宰として、全国の歯科医と共に歯を失った患者様や長年入れ歯で苦労されている患者様のライフスタイルの改善に力を注いでいる。



名古屋先生を推薦する医師達


わたなべ歯科医院 院長渡辺先生 顔写真 医)わたなべ歯科医院
インプラントセンター
院長 渡部 哲義
東京都練馬区西大泉

私の医院はインプラントセンターを併設しております。そのため、他院からの手術の依頼やインプラントをお断りされた患者樣が多数いらっしゃいます。骨の量が少なくて難しい患者様の手術はやはり何度も経験しても難しいものです。そのような難しい患者様に対しても、名古屋先生の手術は手際よく、スピーディーに見ていて安心感があります。本当にすばらしい手術テクニックです。

 

笹嶋歯科医院 院長笹嶋先生 顔写真 笹嶋歯科医院
院長 笹嶋 義博
北海道新ひだか町

名古屋先生からインプラントの指導を受けてから3年が経ちます。名古屋先生のように、どんな症例でもインプラントを対応できる先生は日本でも少数しかいないと思います。その一番の理由は判断力の早さにあると思います。手術中に実際に骨の以上を確認してから、インプラントを埋め込むまでのスピードは何度見ても「アッ」という間です。本当にすごいの一言です。

 

藤森歯科クリニック 院長藤森先生 顔写真 医)藤森歯科クリニック
院長 藤森 栄二
埼玉県三郷市

名古屋先生のインプラント手術を見学させていただきました。普通の開業医なら、お断りするような難症例でも、名古屋先生が手術をすると、通常のインプラント手術と何ら変わりなく行っているところがすごいです。こんなにインプラント技術のある先生がいる根室は、患者様にとって本当に心強いと思います。これからも入れ歯で困っている患者をインプラントで解消して下さい。



お客様からの感動の声 インプラントにするまでは、治療といっても歯を抜いては入れ歯を作るという繰り返し

インプラントなんて、初めはそんな高価な治療を受けても自分は最早後期高齢者で「人生あと何年生きれるか」と悩みました。本当に迷い考えました。74歳までは他の歯医者さんに毎年のように歯の治療に通い、歯には本当に苦労しました。 インプラントにするまでは、治療といっても歯を抜いては入れ歯を作るという繰り返しです。 年と共に歯も少なくなり、困っていたところ、名古屋先生を紹介していただきました。最初に説明を受けた時は、正直迷いましたが、今ではインプラントにして本当に良かったです。 手術の手際よさにも驚きましたが、入れ歯と違い、何でも好きなものをいただいております。毎日の食事がおいしく食べられることに本当に感謝しております。

手術がこんなに簡単なものだったとは驚いた

インプラントというものを噂で聞いていた時代には、顎骨に穴を開けて金属を埋め込むなんてとても想像できないという恐怖心を感じておりました。元々歯の悪い私にとってだんだん減っていく歯の状態を考えると、今に総入れ歯になってしまうのではないかという心配をしておりました。名古屋先生にインプラントのことをお聞きし、手術上の恐怖感を除けば、私の悩みを解決するこれほどの近道はないという気がしました。実際に手術をしていただいて、あまりのあっけなさに驚いたものでした。こんなことなら何も怖がる必要はなかったと思いました。その後も数本のインプラントを入れていただきましたが、何ひとつトラブルもなく自分の歯より頼りになる存在です。

本当は心配でした

心配もありましたが、治療が終了してビックリ!!まったく違和感がなく自分の歯そのものです。何を食べてもインプラントはびくともしません。食事も以前よりもおいしく感じられます。

入れ歯の取りはずしが面倒で

部分入れ歯を入れていた時は、毎日取り外して磨くのが大変でした。特に友達と旅行したときなど、人前で入れ歯をはずすのが嫌で面倒でした。インプラントに出会えて感謝しております。

他院では断られたのに‥

他院では「あなたにはインプラントはできない」といわれ、仕方なく義歯をつくりました。あきらめていましたが、名古屋先生に「大丈夫ですよ」といわれたときは本当にうれしかったです。今はとても満足しています。


インプラントの不安が解消できる無料小冊子お申込フォーム
無料小冊子プレゼント
お申し込みフォーム

※ 必要事項をご記入の上お申し込みください


※ 姓
(例)日本
※ 名
(例)太郎
※ メールアドレス
(例)nihon@example.co.jp
※ 郵便番号
(例)123-0001
※ 都道府県
(例)東京都
※ 住所
 
※ 電話番号
(例)03-123-0000
 

 

お電話による小冊子のご請求は簡単です! 無料カウンセリングのお申し込みは簡単です 電話番号0153-24-5758と受付時間 月火木金 9時から12時 14時から18時

お問い合わせありがとうございます。受付の村上です。
    Copyright (C) 2011 名古屋歯科医院 All Rights Reserved.